-
ステンシル(リニューアル版)
¥2,400
公式キャッシュであることを表す文言の入ったステンシルです。ロゴデザインがリニューアルされました! アモ缶からタッパーウェア、フリスクケースまでさまざまな容器をかっこいいジオキャッシュに仕立てることができます。 プラスティック製なので再利用可能です。 ステンシルの大きさはA4サイズです。6つの異なるサイズが含まれています。 4枚目以降の写真は、実際にアモ缶に塗装したものです。(なんと公式サイトに使用例として掲載されました!) 【使い方のコツ】 必要に応じて切り取り、塗装しない部分はマスキングをして、スプレー缶で塗装してください。 塗装面から20cmほど離れたところから、一方方向に薄めに3回ほど重ね塗りするのが綺麗に仕上げるコツです。一気に塗ろうとするとムラヤはみだし、垂れの原因になります。 塗装面にあらかじめプライマー(下地剤)を塗っておくと食いつきが良くなりますが、塗装面を細かめのサンドペーパーでヤスッておくことでも同じような効果が得られます(やすった後はふき取って乾かす)。まぁ、ムラがあってもそれが味になりますので、まずはトライ! Let's DIY Geocaching!
-
コンテナステッカー(大)
¥750
ジオキャッシュであることをあらわすステッカーです。 本来ガイドラインではキャッシュコンテナには、GCコードとジオキャッシュである旨わかるような記載が必要とあります。手書きではなくステッカーでかっこよくしませんか? 天候耐性があるため、かなり過酷な状況にあっても色あせる心配は少ないです。 油性マジックでGCコードを書き込むことができます。 平凡なタッパーウェアもこれでかっこよいキャッシュに変身できますね。 表記は英語表記のみです。 サイズは 5インチ(12.7cm)×10インチ(25.4cm)です。 アモ缶に最適です。 これ、意外と上部で、アモ缶に貼って野ざらしにして10年のキャッシュがありますが、まったく印刷がはげずに使えています。おすすめです。
-
コンテナステッカー(中)
¥430
ジオキャッシュであることをあらわすステッカーです。 本来ガイドラインではキャッシュコンテナには、GCコードとジオキャッシュである旨わかるような記載が必要とあります。手書きではなくステッカーでかっこよくしませんか? 天候耐性があるため、かなり過酷な状況にあっても色あせる心配は少ないです。 油性マジックでGCコードを書き込むことができます。 平凡なタッパーウェアもこれでかっこよいキャッシュに変身できますね。 表記は英語表記のみです。 サイズは 3.5インチ(8.89cm)×6インチ(15.24cm)です。